
世界にあるホロコースト関連施設の公式サイトをまとめた内容です。それぞれにホロコーストの悲惨さやアメリカ、ドイツ、フランス、オランダなど各国にあるホロコースト関連公式サイトですので、ぜひ一度ご覧ください。
目次
リトアニア旧日本領事館
カウナス旧日本領事館への行き方
A案
成田からアエロフロートでモスクワ経由、リトアニアの首都ヴィリニュスへヴィリニュスから、鉄道かバスでカウナスにつきます。
B案
成田からフィンランドエアーヘルシンキ経由、リトアニアの首都ヴィリニュスへヴィリニュスから、鉄道かバスでカウナスにつきます。
C案(推奨)
ヨーロッパの主要都市(フランクフルト・オスロ・ロンドン)から、LCCのライアンエアーでカウナスへ入る。
参考サイト→http://aroundtheworldheritage.web.fc2.com/201107/SugiharosNamai.html
下の地図で、Aが駅 Bが旧領事館
*杉原千畝が英断された、カウナス旧日本領事館は貴重な施設になります。
アウシュヴィッツ平和博物館
〒961-0835 福島県白河市白板三輪台245 TEL0248-28-2108 FAX0248-21-9068
公式サイト→http://www.am-j.or.jp/index2.htm
*国内にあり、展示物をとうしてアウシュヴィッツの様子を知ることができます。
杉原千畝記念館
〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津1071
案内サイト→http://www.kankou-gifu.jp/spot/1192/
*杉原千畝の生まれ故郷にある、ご本人の記念館になります。
アンネフランクの家
Prinsengracht 263-267
1016 GV Amsterdam
The Netherlands
電話 +31 (0)20-5567105
公式サイト→http://www.annefrank.org/japanese/
*実際に隠れ家としてつかわれていた部屋を、見学することができます。
ドイツ ベルリンユダヤ博物館
公式サイト→ http://www.jmberlin.de/site/EN/homepage.php
虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑
フランス ホロコースト記念館
公式サイト→http://www.memorialdelashoah.org/index.php/fr/<
■公式サイト→http://www.ushmm.org/
フランス アウシュヴィッツ追憶基金協会
ベルギー アウシュヴィッツ財団
イタリア プリーモ・レーヴィ国際研究センター
アメリカ サイモン・ウィーゼンタール・センター
レオ・ベック研究所
ニューヨーク・プリーモ・レーヴィセンター
日本 ホロコースト教育資料センター
人道の港 敦賀ムゼウム
福井県敦賀市金ヶ崎町44-1(金ヶ崎緑地内)
TEL:0770-37-1035
公式サイト→http://www.tmo-tsuruga.com/
*当時ユダヤ難民が初めて敦賀に着かれた時の資料や写真を観ることができます。